色彩学#12 色彩計画:大人びたレッドのイメージ

           

カラー解説(PCCS)

⇒PCCSについて詳しくはこちらをご覧ください

  

メインカラーはsfトーンで色相番号3,4の中明度・中彩度のややオレンジがかったレッドです。柔らかい印象を与える大人のカラーです。
サブカラーはミドルグレー。この広告イメージでは道路のアスファルトでありながら、光沢感を持たせて高級感を演出しています。
アクセントカラーはdpトーンの1,2番です。若干暗いカラーで陽気さがなく力強くダンディーな雰囲気です。
アクセントカラーの2つ目はブラックです。全体を引き締めています。
配色計画
色彩心理
トヨタ86のイメージバナーですが、スポーティー感よりも大人の余裕ある様子が演出されています。ブラックの色面積を多くすることで独創的な力強さを感じます。メインカラーにおかれているボディのレッドと類似トーンのピンクはややオレンジがかっていて、女性が身にまとえば女性らしさがアップし、大人が身にまとえば動きがありながら品の良さを感じさせる色です。全体的にやんちゃなイメージではなく、最高のパフォーマンスを持っていて力強いけれども丁寧で優しい印象でまとまっています。

Related Post

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA