色彩心理#10 2016年手帳の色は何色?

           

みなさんこんにちは、カラーオンです。

今年もはや一週間以上が過ぎ、お正月気分もすっかり取れてきましたね。

7日は草がゆで健康を願い、11日は鏡開きですね。

フランスでは日本のようなゆったりとしたお正月休みがなく、学校も仕事も1月2日からスタートするところが多いそうです。なんだか凄みを感じてしまいますね。

さて、先月末にTwitterでアンケートを行いました。

2016年の手帳の色について、希望も含めて何色を使用するのかお伺いしました。

選択肢は次の4つ

  1. ブラック、グレー、ホワイト
  2. レッド、ピンク、オレンジ
  3. イエロー、グリーン
  4. ブルー、パープル

皆さんは何色を使用されますか?

アンケート結果では1,2が29%、4が28%、3が14%でした。

私は昨年がレッドで気合を入れていました。今年は昨年テコ入れして熱心にまいた種を実らせるために、明るく陽気に運を呼び寄せるつもりでイエローの手帳にしました。

いつもデスクの横にあるので意識して心を楽しくすることができます。

本屋さんなどの手帳コーナーに行くとやはりブラックが最も多いですね。柄物になるとベージュやオレンジやピンクなどが多く、ブルー・パープルはあまり並んでいませんが、人気があるようです。

1の色はしっかりと確実に計画をたてることに専念することができる色ですね。

2は明るく華やかに通常よりワンランク気持ちを上げる効果があります。

3は自然に逆らわず幅広く物事を受け入れて行動することを支えてくれます。

4は1に近く計画性を重視しますが、個性的で動的な雰囲気を作り出します。

個人的にはブラックの手帳を使用している人には是非個々人のイメージカラーに合った手帳を使用してほしいと思っています。

仕事柄明るい色は使用できないという方もいらっしゃると思いますが、可能な範囲でいつも身近にあり良く使用する手帳にご自身のイメージカラーを使用することで、ストレスから解放され、自分らしい快適な言動を取りやすくなります。

まだ手帳を購入されていない方は是非ご検討下さい。

 

Related Post

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA