色彩学#09 柔らかいトーンのクラシックコーデ

カラー解説(PCCS)

⇒PCCSについて詳しくはこちらをご覧ください

メインカラーはsfからsの色相番号2~3。中明度・中彩度の赤色です。コーラルオレンジと表現される色味になります。
サブカラーはトップスのltgの2~3。中明度・低彩度の赤から橙にかけての色味です。メインカラーと類似色相となります。
アクセントカラーはBkです。
配色計画
色彩心理
類似色相・類似トーン配色となります。安定性が高く見ていて違和感を感じることがありません。ブラックのベルトがアクセントとなり柔らかさの中に意志の強さを感じます。
ブラックではなくホワイトでも意志の強さを感じますが、AutumnからWinterにかけてのシーズンでは明度の低いブラックの方が落ち着いた印象を与えて良いでしょう。
柔らかなトーンですが赤系の色の為、外向的で陽気な雰囲気を感じます。

Related Post

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA