Life Message#04 成功する人は他人を自分の人生に巻き込む

皆さんこんにちは、カラーオンです。

 

今回は「成功する人は他人を自分の人生に巻き込む」について考えてみたいと思います。

involvement エンボルブメント

周囲の人をエンボルブできる人が、自分らしい人生を送ることができ、未来社会の中心人物となり、楽しい充実した人生を送ることができるのかもしれません。

 

今、日本では海外に比べてリーダーシップが弱いと言われていますが、周囲の人を自分の人生に巻き込む人が減ったからではないでしょうか。

 

インターネットの普及により様々な情報が次々と手に入ることから、ある一定の立場をとることが難しくなってきました。多様性が過去になく認められている時代ですので、価値観も多様化しています。大きな枠での価値観は一致しているけれども、細部においては価値観が一致しないことがあります。そのようなときに、個性を発揮するよう言われているがために、自分らしさをゆずらないことも多くなっています。あるいは分かり合えないと言って、その話を持ち出さないようにすることも多いでしょう。

 

そんな中で適切なリーダーシップを発揮するためには、より大きな枠での価値観の一致を意識させ、細部はそれぞれの責任において行動することを認めることが必要になります。

 

どの程度の大きな枠でまとめればよいか、そして中心的存在として自分はグループに対して何を提供するべきなのかを考える人が、周囲の人を巻き込んで、成功を手に入れます。

 

日本人はコンテンツ(細部)を作るのが得意で、それをコンストラクト(構築)することが苦手だと言われています。基礎研究は飛びぬけてできるけど、その使い方を考えないから、スマートフォン製造も海外勢に負けたと言われています。

 

細部を特に頑張りたいと言っている人が今なお多いように感じます。

あるいは多様性がさらに広がっている為、まとめる能力・巻き込む能力もさらに高くなくれはならず、対応できる人が少なくなっているとも考えられます。

 

スペシャリストとゼネラリストのどちらが必要か」という質問に対しては、「両方必要で、コアな能力を持ちながら、全体をまとめる能力を持つ必要がある」と感じます。

 

そういうことができる人が、思い描いた夢を実現できると思います。

 

これからの時代をどのように駆けていくか。エンボルブすることに意識をおいて活動していきたいです。

 

Related Post

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA