皆さんこんにちは、カラーオンです。
今回はウェブサイト作成スキルの第2回目です。
実際的なウェブサイト作成スキルをご紹介する前に、ウェブサイトについてカラーオンの視点をお伝えします。
ウェブサイトには色々なタイプがあります。コーポレートサイト、ブランドサイト、個人サイト、趣味まとめサイト、情報ポータルサイト、ブログ、SNSなど用途によって使い分けられています。
いずれにしてもその役割は「コミュニケーションツール」になります。
ウェブサイト=コミュニケーションツール です。
リアルな世界でのコミュニケーションには、バーバル・ノンバーバルのコミュニケーションがあります。ウェブの場合もリアルな世界と同じくバーバル(文章、音声)とノンバーバル(写真あるいは音声なしの映像)のコミュニケーションがあります。
ウェブサイトがすごいのはそのコミュニケーションを高度に可視化できることです。しかも同時に大多数の人とコミュニケーションをとれることです。
そのため、情報発信側はより深いコミュニケーションをとるために、またより多くのコミュニケーションを実現するために、各種プログラミングとデザインを活用しています。
ウェブ配色デザインはそのウェブスキルのうちの一つです。訪問者の気持ちを引き付けるために、自己PRを行います。提供しているサービスを快くご覧いただくために、またより良く活用して頂くために、好感を引き出します。
ウェブサイトを効果的に使用することができれば、楽しくて有意義なコミュニケーションをとることができます。カラーオンでは特に配色デザインと簡易プログラミングを利用したウェブサイト作りをサポートしています。
是非、有効で多くの人に喜ばれるウェブサイトを作成しましょう!